動画配信・DRM・VSEO・動画マーケティングでタグ「Dailymotion」が付けられているもの



Internet Watch の記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/27/18969.html

  動画共有サイトの米Motionboxは26日、同社の動画再生プレーヤーがハイビジョン再生に対応したと発表した。

 Motionboxのサービスはこれまでにも高画質動画に対応していたが、さらに改良され、今回ハイビジョン動画に対応した。この改良によって、アップロードされた動画はH.264フォーマットでエンコードされ、プレーヤーもフルスクリーンで再生できるようになっている。

 Motionboxは、YouTubeのような公開型動画共有サイトではない。家族や友人とプライベートに動画を共有するためのサービスで、動画をアップロードすると、友人に動画を通知することができる。

 無料サービスではハイビジョン再生はできず、アップロードできる動画の容量にも制限がある。年間29.99ドルのプレミアムサービスでは、ハイビジョン再生だけでなく、アップロードできる容量も無制限となる。

 動画共有サイトは高画質化が進んできた。最近ではYouTubeも一部動画の高画質再生に対応し、仏DailyMotionもハイビジョン対応している。HD対応ビデオカメラの普及を受け、この傾向は各サイトで続くと考えられる。

決定的な機能とはいえないまでも、ないと生き残れない機能になりつつあるということか。

TechCrunch Japanese の記事
http://jp.techcrunch.com/archives/dailymotion-offers-bandwith-hogging-hd-videos/

ハイビジョン(HD)ビデオがわれわれのブラウザーへと忍び寄ってきている。今日(米国時間2/19)Dailymotionから、わずかながらのHDビデオが 提供開始された。本当に見たい、と思うようなものは何もなくてほとんどがビデオゲームの予告編で、自分のパソコン画面でHDがどう映るかを見るだけのため だ。ただし要注意、HDビデオをストリーミングで安心して見るためには、ダウンロード速度2Mbit/秒が必要だ。(私のT1回線でも問題あり)。

そうはいっても、これが技術上の重要な節目であるには違いない。今後、多くのハイビジョン映像をウェブで見ることになるだろうが、これは主として最新のFlashプレーヤーのH.264 codecによるものだ。これでDailymotionはHuluVeohらと並んで、可能な技術を示すこととなった。しかし、ほとんどの人はハイビジョン映像を見たいと思ったらブルーレイのDVDプレーヤーを買うしかないだろう。

アメリカと日本ではインフラの状況が違うので、投稿サイトのハイビジョン化は日本では受け入れられやすいかも。実際にはハイビジョンクラスの映像を安定的かつ収益的に作れる事業者はそれほど多くないので、インフラが整ったとしてもそれほど急速に市場は広がらないとは思うが。
IT media news の記事
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/21/news005.html

インターネット電話ソフトのSkypeに、任意のコード実行につながるクロスゾーンスクリプティングの脆弱性が見つかったとして、同社が1月18日、サイトで情報を公開した。

 Skypeの告知によると、Skypeには動画共有サイトDailymotionの動画をムードやチャットに利用できる機能があるが、ユーザーが Skypeビデオギャラリー経由で細工を施したDailymotionビデオにアクセスすると、任意のコードを実行される恐れがある。

 影響を受けるのはWindows版のSkype 3.5/3.6。危険度は共通指標CVSSのベーススコアで最も高い10.0となっている。セキュリティ研究者がコンセプト実証コードも公開した。

 これを受けてSkypeは、Dailymotionギャラリーからビデオを追加できる機能を一時的に無効にする措置を取った。脆弱性を突いた実際の攻撃が起きる前に対処されたため、ユーザーが影響を受けた可能性は低いとしている。

 Dailymotionでは現在、サイトの脆弱性を修正中だという。

メモ。
広告




広告

動画配信チュートリアル

タグ