動画配信・DRM・VSEO・動画マーケティングでタグ「iPad」が付けられているもの



RBB Today の記事
http://www.rbbtoday.com/article/2010/04/02/66792.html

 ページ上ではCNN、Reuters、New York Times、Time、Major League Baseball、Flickrといった代表的なニュースサイトやSNSを列挙し、快適な動画再生をうたっている。CNNの例では「iPadでCNN.comを閲覧した場合、サイト側で自動的にHTML5 video playerで表示します。できる限りベストな状況でweb閲覧を体験できるでしょう」とコメントしている。
メモ。
マイコミジャーナルの記事
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/20/012/?rt=na

iPadでの電子書籍販売サービス「iBookstore」提供やオリジナルコンテンツ拡充に向けて米Appleが現在でもコンテンツ企業各社との交渉を続けていると、米Wall Street Journalが19日(現地時間)に関係者からの情報を紹介している。4月3日の発売まであと3週間を切ったiPadだが、Appleとの提携が既存のコンテンツビジネスに及ぼす影響を恐れる事業者もおり、交渉が難航している様子が散見される。
メモ。
Cnet Japan の記事
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20408691,00.htm

 書籍と雑誌、新聞の出版社を対象とするApple価格設定モデルは、同社が「iTunes Store」の楽曲を対象に設定しているモデルとほぼ同じである。つまり、コンテンツの提供元は売上の70%を受け取り、Appleインフラストラクチャコストとサービス提供の対価として残りの30%を受け取るのだ。

 Appleコンテンツ提供元に対し、価格設定への一定の管理権も認めているが、新聞と雑誌業界はそれで十分だとは考えていない。新聞および雑誌出版社らはFinancial Timesに対し、「この売上共有プランは、購読料のような繰り返し発生する料金には適していない」と述べた。

コンテンツ(商品)を持っている側と、商流を持っている側のどちらが主導権を握って交渉を行うかという問題?このあたりのことは、詳しいことをよく理解していないので、要注目。
Computer World の記事
http://www.computerworld.jp/topics/netbook/173849.html

 "次世代Kindle"がiPadに匹敵する機能を搭載しつつ、現在の価格(259ドル)を維持できるとしたら、非常に興味深い。ともあれ、よりスマートになったKindleが直面しなければならないのは、App Storeとそれを支える大勢の開発者たちである。

日本では違う展開になりそうだが、メモ。
広告




広告

動画配信チュートリアル

タグ