動画配信・DRM・VSEO・動画マーケティングで「dell」と一致するもの



Tech Crunch Japanese の記事
http://jp.techcrunch.com/archives/20100210next-new-networks-sees-300-million-views-in-2009-approaches-profitability/

Next New Networksは特定のニッチ層をターゲットとする"ミニオンラインテレビ局"(ないしニッチビデオサイト)をいろいろ傘下に抱えるポータルのようなサイトである。ここ数年はリストラに励んで役 員やスタッフの入れ替えを行い、2008年にはCEOとしてLance Podell、2009年には番組編成担当としてKathleen Graceを迎えた。同社によれば、2009年には番組のレベルアップと傘下局の充実によって視聴数が増加した。とくに人気が高かったのは、Fast Lane Daily、Barely Political (Obama Girlとも呼ばれる)、Beyond The Trailerなどである*。2009年にはYouTube上やポッドキャスト、あるいはメールによるNext New Networksの会員数が100万を超え、2008年に比べると300%の増となった(つまり4倍)。〔*: 訳者のおすすめは、料理番組だけの"オンラインテレビ局"Hungry Nation(のとりわけTamra Davis Cooking Show)。〕
こういったビジネスが日本でもたちあがってくることを期待。収益性がどこまで上がるかにも注目。
IT Pro の記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081024/317630/

 米Dellは米国時間2008年10月23日,同社パソコンに音楽や映画をプリインストールするサービスを開始すると発表した。本体購入時に選択したデ ジタル・コンテンツを,デスクトップ上に表示されるドック(Dell Dock)の音楽アイコンからすぐに楽しむことができる。

 音楽の提供では,米Universal Music Groupと提携。同社傘下の音楽レーベル各社の音源から,ジャンルごとに厳選した。ヒットチャートの第1位を飾った楽曲を集めた「#1 Songs」,ブルースを集めた「Blues Masters」,クラシックの名曲を集めた「The Classics」など,数種類のコレクションを用意。価格は,50曲セットが25ドル,100曲セットが45ドル。

 音楽はDRM(デジタル著作権管理)による制限が付いていないMP3形式で提供。iPodなどの携帯音楽プレーヤに転送して楽しむこともできる。

 映画の提供では,米CinemaNowと提携した。「マトリックス」3部作に「アニマトリックス」を加えた「The Matrix Trilogy and Animatrix」,「スパイダーマン」3部作を集めた「Spider-Man Trilogy」,子供向けアニメ映画3作品を集めた「Nickelodeon Movie Collection」などのコレクションを用意。価格は25ドルから。

 映画はDRMで保護されたWindows Media形式で提供。パソコンとテレビをケーブル接続して大画面で楽しんだり,Windows Media対応機器で再生することもできる。

 対象機種は,「Inspiron 530」「同 1525」「Studio Desktop」「同 15」「XPS 420」「同 M1530」など,家庭ユーザー向けデスクトップ・パソコンおよびノート・パソコン。ただし,「XPS One」と「Inspiron Mini 9」は除く。また,Windows XP,Windows Vista 64ビット版,Linuxは対象外。

これからはPCを売るのではなく、コンテンツを売るためにPC機能を付加するということもあり得るということか。単にダウンロードできるだけではなく、プリインストールのコンテンツで勝負する時代が来るのかも。
Internet Watch の記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/08/17445.html

カスタマーレビューの投稿画面。レビュータイプの選択肢に「Video review」が追加された
 米Amazon.comは7日、カスタマーレビューに動画を投稿できる新機能「Customer Video Reviews」を開始したと発表した。

 カスタマーレビューに動画を投稿するには、カスタマーレビュー投稿画面で「Video review」を選択し、作成した動画ファイルをアップロードするだけでよい。ファイルサイズは最大100MB、時間は最大10分間で、ファイルフォー マットはWMV/AVI/FLV/MOV/MPGに対応している。

 この新機能についてAmazon.comのバイスプレジデントであるColin Bodell氏は、「仲間の消費者が投稿した商品のデモンストレーションが見られるということは、Amazonで買物するメリットが1つ増えたことになる」と説明している。



通信販売で動画が効果的に利用されていることは周知の事実。Userが自主的にその商品の使用法などを投稿できるようになるというのは、Amazonの機能として、非常に強力なツールになりうる。

単なる文字情報での信頼度が下がってきている折、この発想はさすがAmazon。
広告




広告